調剤薬局で働く薬剤師が実践する【転職方法4パターン】

薬剤師の「転職」といっても方法は1つではありません。

 

社会人になり初めて転職を考えた時には、その方法に悩んでしまうものです。

 

新卒の時と違い大学が教えてくれるわけではありませんし、学生時代のような就職活動やセミナーなどがあるわけでもありません。

 

実は、薬剤師の転職方法には次の4パターンがあります。

 

先輩薬剤師も実践している「4つの転職方法」について紹介します。

 

 

薬剤師の転職方法4パターン

調剤薬局で働く薬剤師の主な転職方法は次の4種類です。
その他には、企業のホームページからの直接応募や独立開業などもあります。

 

【4つの転職方法】

  • パターン1:転職会社
  • パターン2:ハローワーク
  • パターン3:求人情報誌
  • パターン4:友人・知人の紹介

 

 

【パターン1】転職会社

多くの薬剤師が利用しているのが、転職・人材紹介会社を利用した転職です。
登録から利用まで全て無料で利用できます。

 

転職コンサルタント(エージェント)が、薬剤師一人ひとりを担当し、転職成功までしっかりサポートを行ってくれます。
条件交渉なども、薬剤師の代わりに行ってくれるので好条件で転職ができる方法です。

 

 

私も転職会社のサービスを利用して「転職」しました。


>>管理薬剤師の経歴はこちら

 

管理薬剤師の利用した転職会社【ファルマスタッフ】

ファルマスタッフ

 

管理薬剤師を含む多くの薬剤師が、ファルマスタッフを利用し転職しています。

 

 

転職コンサルタントによるサポート

転職会社を利用する一番のメリットは、薬剤師の転職サポートのプロフェッショナルである専任コンサルタントがつくことです。

 

個別相談により、あなたの転職の希望条件にあう紹介先を調べ複数の就業先を提案してくれます。
また、個人ではなかなか聞きにくいことのリサーチや条件交渉、面接の立ち合い等を行ってくれるのも、転職会社利用のメリットです。

 

薬剤師専門の転職会社ですので業界知識や転職市場に関する知識も豊富ですので、あなたの疑問や希望にも柔軟に対応してくれます。

 

求人数が多い

求人数が多いのも転職会社の魅力です。求人数が60000件以上を誇る転職支援会社もあります。

 

デメリットが少ない

デメリットとしては、転職会社やコンサルタントの能力などによって転職の条件交渉などに差が出ることです。
そのため、実績のある転職会社を選ぶことが重要となります。
また、薬局や病院等の採用担当の立場としては、転職会社を利用することでのコストが問題となることがあります。
しかし、薬剤師の人材が必要な調剤薬局にとってはデメリットよりメリットが上回ることが多いでしょう。
当然、求職者にとっては無料で利用できるため転職希望の薬剤師にはメリットしかありません。

 

【メリット】

  • 無料で利用できる
  • 面接や条件交渉をサポート
  • 求人数が多い

【デメリット】

  • 転職会社やコンサルタントの能力に差がある
  • 薬局・病院など採用側の金銭的負担が多い

 

 

【パターン2】求人情報誌

街やコンビニでよく見かける求人情報誌でも薬剤師の求人情報が手に入ります。
大学生のころアルバイトをしたことがある人なら、一度は利用したことがあるのではないでしょうか。

 

手軽に入手できる

求人情報誌の最大のメリットは、その手軽さにあります。
スーパーやコンビニなど多くの場所で、フリーペーパーとして無料で手に取ることができます。
また、近隣地域の求人情報が載っているためタイミングによっては良い求人情報に出会えることもあります。
転職に迷っている時に、とりあえず求人情報を見てみたいという薬剤師には良いでしょう。

 

求人数が少ない

求人情報誌は、薬剤師の求人数が非常に少ないのがデメリットです。

 

例えば、求人誌のタウンワークのインターネット検索で調べてみると、全国の薬剤師に関する求人数は520件です。(2020年5月26日現在)

 

求人数が少ない理由の一つには、費用対効果が悪いことにあります。

 

薬剤師の問い合わせの有無にかかわらず、薬局や病院が掲載料を支払って求人情報を載せています。そのため、調剤薬局もコストのかかる求人情報誌への掲載に積極的ではありません

 

そして、薬剤師側も求人数の少なさからあまり利用する人はいません。

 

条件交渉が難しい

求人誌に書いてある薬局・病院の担当宛への問い合わせから面接まで全て薬剤師本人が行う必要があります。
そのため、薬剤師個人の交渉能力によって給与などの条件や結果に大きな差が出てしまいます。

 

【メリット】

  • 手軽に求人情報が手に入る

【デメリット】

  • 求人数が少ない
  • 条件交渉が難しい

 

 

【パターン3】ハローワーク

 

ハローワークは、厚生労働省からの指示を受けた都道府県労働局が行っている国のサービスであるため安心感があり、多くの求職者にとって利用しやすいサービスとなっています。

 

 

求人数が多い

ハローワークは誰でも知っている有名な転職方法の一つです。
求職者だけでなく薬局や病院側も完全無料で利用できるサービスの為、多くの企業がハローワークへの求人掲載を行います。
そのため、薬剤師の求人数も数多くあります。
ハローワークインターネットサービスの求人検索で、薬剤師の求人情報を確認すると、7000件以上(2020年5月26日現在)の募集が出ています。

 

信頼・安心感がある

ハローワークは、多くの方に認知されている国のサービスであるため信頼と安心感があります。
初めての転職で不安な方の相談窓口としては利用しやすいでしょう。

 

年収が低く設定されていることがある

ハローワークの求人情報は薬剤師以外の多くの人の目に留まることから、年収を低めに設定したり賃金に幅を持たせることがあります。
地域性などもありますが、門前の医師や近隣薬局等、周囲の状況に配慮した賃金での掲載になることもあります。
サイト管理薬剤師が人事採用担当していた薬局では、実際に低めに設定をすることがありました。

 

条件交渉が難しい

ハローワークサービスの職員は、薬剤師の仕事や求人に詳しいわけではありません。
転職会社のコンサルタントのように条件交渉等を行ってはくれませんので、求職者である薬剤師自身で行う必要があります。
そのため、転職会社の利用に比べると条件交渉が難しくなります。

 

【メリット】

  • 求人数が多い
  • 信頼・安心感がある

【デメリット】

  • 年収が低く設定されていることがある
  • 条件交渉が難しい

 

 

【パターン4】友人・知人の紹介

調剤薬局で働く薬剤師の転職で意外とよく見かけるのがこのパターンです。
薬剤師業界は狭いため、知人・友人が実際に働いている調剤薬局や、知り合いの調剤薬局を紹介してくれることが良くあります。

 

仕事場の雰囲気や内情が事前に分かる

友人や知人の紹介の場合、事前に会社や職場の雰囲気など詳しい情報が分かります。
転職会社のように企業に配慮する必要がないため、現場の生の声を聞くことができます。

 

安心感がある

転職には不安がつきものです。しかし、友人や知人の働く会社の場合にはその不安も軽減します。
また、会社側も従業員や知人の紹介ということであれば安心して雇用することができます。
求職者と雇用側の両者にとって『安心感』というメリットがあるので、転職もスムーズに進みます。

 

条件交渉が難しい

紹介の場合には、紹介者である友人・知人が薬剤師と薬局の間を取り持つことになります。
そのため、紹介者に迷惑がかからないようにと希望条件を強く主張できない場合もあります。

 

また、転職会社を利用した場合とは違い、紹介者が転職市場を把握しているわけではありませんので客観的にあなたの能力を評価することが難しくなります
そのため、賃金が低めに設定されることもありますし、「友だち価格」というドンブリ勘定で高年収となる場合もあります。

 

交友関係の広さに影響される

紹介は自分の就業希望エリアに、知人や友人の紹介できる薬局があることが前提となります。
そのため、薬剤師の友人がいても遠方では意味がありません。
希望エリアの調剤薬局を紹介してくれるような薬剤師の友人知人がいなければなりません。紹介は交友関係の広さに影響されるため、すべての薬剤師が利用できるわけではありません

 

辞めづらい

紹介で入社した場合には、辞めづらいというのもデメリットの一つかもしれません。
実際、薬局で働いてみたら自分の思っていた職場ではなかった場合、友人や知人の顔に泥を塗らないかと余計な心配をする可能性があります。

 

【メリット】

  • 仕事場の雰囲気や内情が事前に分かる
  • 安心感がある

デメリット

  • 条件交渉が難しい
  • 交友関係の広さに影響される
  • 辞めづらい

 

 

おすすめの転職方法

これまで『調剤薬局で働く薬剤師が実践する4つの転職方法』を見てきました。
その中で、最もおすすめなのが『薬剤師専門の転職会社』を利用した転職です。

 

おすすめの転職方法は、薬剤師専門の「転職会社」を利用した転職

 

しかし、転職会社以外の転職方法が必ずしも悪いというわけではありません。

 

既に転職を経験した先輩薬剤師の中でも、転職会社を利用せず転職に成功している薬剤師も多くいるのも事実です。転職方法の選択や転職についての考え方は様々です。

 

求人などの情報はタイミングもありますので、自分に合った求人に出会えることが一番だと思います。

 

ただ『薬剤師向け転職支援会社』は、現在多くの薬剤師によって利用される便利で使いやすいサービスということは間違いないでしょう。

 

 

私も、『転職会社』を利用して転職した薬剤師の一人です。


 

 

おすすめの転職会社

薬剤師専門の転職会社といっても、実は数多くの会社が存在しています。
大手の調剤薬局グループが運営しているものから、人材紹介会社専門の会社など様々です。

 

では、どのような転職会社を選べばよいのでしょうか?

 

転職会社を選ぶポイントは、次の2つです!

 

転職会社選択のポイント

  1. 転職希望地域に支店がある会社
  2. コンサルタントと対面での転職相談が可能な会社

 

転職希望地域に支店がある会社

転職会社によっては就業先の近くに支店がない会社があります。
その場合、調剤薬局や病院の採用担当者としっかりコミュニケーションをとれていない可能性があり、条件などの聞き取りも不十分である場合があります。
県内に支店がないことは仕方がありませんが、必ず同じ地域内に支店がある転職会社にしましょう。

 

例えば、東北で仕事を探しているなら東北に支店がある会社にしましょう。
東北で仕事を探しているのに関西や関東までしか支店のない会社では、対面での相談も難しくサポートが行き届いていない可能性があります。

 

コンサルタントと対面での転職相談が可能な会社

遠方にしか支店がない会社では、対面ではなく電話でのサポートのみとなってしまうことがあります。
顔を合わせて相談のできるコンサルタントと出会いたいものです。

 

当サイトのお勧め転職会社

サイト管理薬剤師が利用した「ファルマスタッフ」は、これらの条件をすべて満たしています。
北海道から九州まで全国12拠点あり、薬剤師一人ひとりとの個別相談を実施しています。

 

 

私が実際に利用した「ファルマスタッフ」をお勧めします!
信頼と実績のある会社です。


 

▽▼▽▼おすすめの転職会社▽▼▽▼

 

 

転職会社一覧

おすすめの転職会社である「ファルマスタッフ」以外にも数多くの転職会社があります。
自分に合った転職会社を選びましょう。

 

 

 

私が転職した時には3つの転職会社に登録し、自分に合った転職会社を見つけました。



トップへ戻る